家族や友達と一緒に、ここでしか味わえない
特別なコラボ体験イベントに参加して、
大阪の新しい魅力を発見しよう!
大阪ならではのユニークな体験や、
まだ知らなかった大阪の素敵な一面が
盛りだくさん。
全て限定イベントなので、この機会を
逃さずにご応募ください。
貴重なチャンスを手に入れて、
みんなで「どこ行った?」と
話題にしちゃおう!
本イベントは、専用応募フォームから応募し、
抽選で参加できる限定体験です。
大阪ならではの魅力が詰まった特別な内容で、
ここでしか体験できない貴重な機会!
参加希望の方は、下記の専用フォームより
お申込みください。ぜひこのチャンスに、
大阪の新しい一面を発見し、
特別な思い出を作りましょう!
応募期間は終了しました
2店舗共通5,000円クーポン
100枚(第1弾50枚 / 第2弾50枚)
モビリティタウン入場券
100枚(第3弾)
公式 X アカウントをフォローする
フォローはこちら→ @OsakaMetroOfcl
「Osaka Metro沿線のまちの魅力」を
テーマに
Xでハッシュタグ
「#イーメトロクエスト」と
つけて投稿する
(文章や写真等で魅力や思い出を投稿)
当選者にはダイレクトメッセージで
ご連絡します
第1弾 2024年11月投稿分
当選連絡 / 2024年12月6日[金]
50名様
第2弾 2024年12月投稿分
当選連絡 / 2025年1月10日[金]
50名様
第3弾 2025年1月投稿分
当選連絡 / 2025年2月7日[金]
100名様
本キャンペーンにご応募された場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。万一、本規約にご同意いただけない場合には、本キャンペーンへの応募はご遠慮ください。
キャンペーン期間:2024年11月8日(金)~2025年1月31日(金)23:59
※やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。
期間中にご応募された方(以下「応募者様」)に、抽選で「Osaka Metroが展開するレストラン”メトロカフェ カラト”で使える5,000円分のお食事券」や「未来モビリティ体験型テーマパーク“e METRO MOBILITY TOWN(イーメトロ モビリティ タウン)”の入場券」をプレゼントいたします。
※やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
①Xの「Osaka Metro【公式】(@OsakaMetroOfcl)」アカウントをフォローします。
②ハッシュタグ「#イーメトロクエスト」をつけ、Osaka Metro沿線のまちの魅力をテーマに文章や写真等をXで投稿していただくことでご応募完了となります。
※こちらの投稿前にすでにフォローいただいている方についても、キャンペーン投稿をポストいただくことでご応募いただけます。
※アカウントを非公開設定にしている場合は抽選の対象外となります。
・下記期限の通り、フォローいただいたアカウント「Osaka Metro【公式】(@OsakaMetroOfcl)」から当選者のアカウントへDM(ダイレクトメッセージ)をお送りし、当選のご連絡と賞品のご提供に関するご案内をさせていただきます。あらかじめDMの受信設定をご確認ください。なお、当選DMの送付は日程が前後する可能性がございます。
第1弾 :【投稿期間】2024年11月8日(金)~2024年12月1日(日)
【当選DM】 2024年12月6日(金)予定
「Osaka Metroが展開するレストラン”メトロカフェ カラト”で使える5,000円分のお食事券」50名様
第2弾 :【投稿期間】2024年12月1日(日)~2024年12月31日(火)
【当選DM】 2025年1月10日(金)予定
「Osaka Metroが展開するレストラン”メトロカフェ カラト”で使える5,000円分のお食事券」50名様
第3弾 :【投稿期間】2025年1月1日(水・祝)~2025年1月31日(金)
【当選DM】 2025年2月7日(金)予定
「未来モビリティ体験型テーマパーク“e METRO MOBILITY TOWN(イーメトロ モビリティ タウン)”の入場券」100名様
※DMの送信をもって当選発表とさせていただきます。
※「”メトロカフェ カラト”で使える5,000円分のお食事券」は1回限りのご利用となり、おつりは出ません。
※「”e METRO MOBILITY TOWN(イーメトロ モビリティ タウン)”の入場券」は、会場内イベントをご利用いただく際に、別途料金が発生する場合があります。
9路線を巡って、各駅に設置された9パターンの
スタンプを集めると、素敵な特典が当たる!
もらえる!
達成した路線数に応じて、ここでしか
手に入らないOsaka Metro限定グッズを
ゲットするチャンスも!
今すぐスタンプラリーに参加して、
Osaka Metroで新しい冒険をはじめよう!
※スタンプラリー参加にはe METOROアプリが必要です。
※改札付近にある「お出かけ情報掲示板」のポスターから二次元コードを読み取ることでスタンプが貯まります。
抽選で100名様に
Osaka Pointを
1,000ポイントプレゼント!
もれなく計3種類の
限定スマホ壁紙を
プレゼント!
WEBからe METROに新規会員登録後、「e METROアプリ」を
ダウンロードしてログインしてください。
会員登録はこちら
e METROアプリのホーム画面から「スタンプラリー」のアイコンを選択し、
「9路線デジタルスタンプラリー」のバナーをタップして
スタンプラリーを開始します。
改札付近にある「お出かけ情報掲示板」のポスターから二次元コードを読み取り、
全9路線のデジタルスタンプを集めてください。
※本町駅など路線が複数ある駅では、 いずれかの路線のポスターしか
設置されていない場合がございます。
アンケートに答えると、Osaka Metroオリジナル特典にご応募できます。
スタンプ3つ:抽選で100名様にOsaka Point 1,000ポイントが当たります!
スタンプ6つ:先着1,000名様にオリジナルステッカーを1枚プレゼント!
引換場所:梅田定期券発売所または
天王寺定期券発売所
引換時間:[梅田]7時から20時
(土曜日:9時から20時)
(日曜日・祝日・年末年始:9時から18時)※年末年始は12/29~1/3[天王寺] 9時から20時
(日曜日・祝日・年末年始:9時から18時)
※年末年始は12/29~12/31、1/2~1/3(1/1は休業)
※必ず定期券発売所にてシールお渡し時に「引換える」ボタンを押してください。
スタンプ7つ以上:もれなくオリジナル壁紙(全3種)がダウンロードいただけます!
このスタンプラリーに参加するには、
「e METROアプリ」が必要です。
ぜひ今すぐダウンロードして、
特典をゲットしましょう!
※Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、
Google LLCの商標です。
魅力あるこの大阪のまちを
より安心して、便利かつ快適に
巡っていただけるよう
都市型MaaS構想「e METRO」を
推進しています
大阪市立クラフトパークで、ものづくりを体験する特別なイベントです。Osaka Metroの車両をモチーフに、染色のトートバッグを作ります。自分の手で作りあげる楽しさを体感し、世界に一つだけのオリジナルアイテムを持ち帰ることが出来ます。
1)染色による型染めトートバッグ制作
2)クラフトパークの指導員から直接指導
3)自分の作品を持ち帰り
染色:2025/1/19(日)
染色:500円/人
会場 : 大阪市立クラフトパーク
住所 : 大阪府大阪市平野区長吉六反1丁目8-44
最寄 : Osaka Metro 谷町線 出戸駅(徒歩約20分)
アクセスの詳細はこちら
※Osaka Metroのオンデマンドバスをご利用いただくと、
出戸バスターミナルからクラフトパーク目の前の乗降場所までご移動いただけます。
※応募者は18歳以上、同伴者は小学生以上が条件となります。
※応募者1名につき、同伴者3名までご応募いただけます(最大4名)。
※参加料金は当日現金支払いのみとなります。
※染色トートバッグの定員は、一回あたり12名までとなります。
※各回ともに15分前より受付開始となります。
※当日の状況により時間延長となる可能性があります。
※すず金工箸置き制作は、12月開催分で終了いたしました
応募期間は終了しました
大阪の人気プロレス団体「道頓堀プロレス」とのコラボ。試合観戦後、熱気冷めやらぬリング上で、プロレスラーから直接、ロープワークや簡単なプロレス技などを教えてもらうことができるアクティブなイベントです。
1)プロレス試合観戦
2)ちびっこプロレス教室
3)プロレスラーとの記念撮影
2025/1/11(土)
3,000円/大人
※応募者は18歳以上が条件となります(同伴者の年齢制限はありません)。
※ちびっこプロレス教室への参加は、小学生のみ可となります。
※応募者1名につき、同伴者3名までご応募いただけます(計4名、うちちびっこプロレス教室への参加者は2名まで)。
※参加料金は当日現金支払いのみとなります(同伴者の小学生は無料です、同伴者の中高生は1,000円です)。
※定員は30名(うちちびっこプロレス教室へ参加する小学生は10名まで)となります。
※開始時間の30分前より受付開始となります。
※当日の状況により時間延長となる可能性があります。
応募期間は終了しました
日本初の銭湯をリノベーションしたブルワリーの上方ビールです。同じ味を造り続ける事はなく、全て数量限定のビールをご提供しております。レトロな銭湯スペースで牛乳瓶グラスで飲むクラフトビールを味わって頂けます。上方ビールとのコラボ体験で、クラフトビールの醸造プロセスを学び、試飲ができます。自分が作ったビールは、本イベント限定のオリジナルラベルを貼って、後日受け取ることのできる特別な体験イベントです。
1)醸造所見学とビール作り体験
2)ビールのテイスティング
3)オリジナルラベルのビールをプレゼント(後日郵送)
2025/1/19(日),25(土)
1,000円/人
会場 : 上方ビール
住所 : 大阪市東淀川区西淡路3-15-6
最寄 : Osaka Metro 御堂筋線 新大阪駅(徒歩約16分)
大阪シティバス 淡路三丁目 停留所(徒歩約4分)
※応募者、同伴者ともに20歳以上が条件となります。
※応募者1名につき、同伴者1名までご応募いただけます(最大2名)。
※参加料金は当日現金支払いのみとなります。
※定員は一回あたり10名までとなります。
※当日おつくりいただいたビールのお渡しは後日となります(発酵などの期間が必要となるため)。
郵送をご希望の場合は発送費用を参加者ご自身でご負担いただきます。
※開始時間の30分前集合を基本とします。
※当日の状況により時間延長となる可能性があります。
応募期間は終了しました
吉本興業が運営する子どもたちが放課後の時間を利用して楽しめるエンタメスクール「よしもと放課後クラブ」がお送りする漫才体験教室です。プロの芸人や構成作家の方から漫才の基礎を学び、即興のコンビを結成し、穴埋め台本を使って、ボケ、ツッコミを考えて実際にネタを作り、発表を行います!大阪のお笑い文化に触れられる親子や友達同士でで楽しめる体験イベントです。
1)プロの芸人・構成作家から漫才の基礎を学ぶ
2)即興コンビを作成し、漫才台本の作成、稽古
3)舞台での漫才披露
2025/1/19(日),26(日)
500円/組
会場 : よしもとアカデミー大阪校
住所 : 大阪府大阪市中央区難波千日前12-35 SWINGヨシモト6F
最寄 : Osaka Metro 御堂筋線 なんば駅(徒歩約5分)
※応募者は18歳以上が条件となります。
※参加者は計2名でご応募ください。
※参加者には、小学生/中学生/高校生のいずれか1名を必ず含めてください。
※小学生が参加する場合、18歳以上の方と2名1組でご応募ください。
※中学生および高校生が参加する場合、18歳以上の方を含まない2名1組でご応募いただけます。
※参加料金は当日現金支払いのみとなります。
※定員は一回あたり10組までとなります。
※各回ともに15分前より受付開始となります。
※当日の状況により時間延長となる可能性があります。
応募期間は終了しました
本場大阪のたこ焼き店「たこ焼きソース」で、家庭用のたこ焼き機でもできるプロの技を学び、市販のたこ焼き粉を使わずに粉からたこ焼きを作る特別体験。 食文化を楽しむイベントです。店内には大阪中の「ソース」がたくさんあり、自由に選んでたこ焼きを食べることができます。
1)たこ焼き作りの基本を学ぶ
2)プロのアドバイスを受けながらたこ焼きを作る
3)焼きたてのたこ焼きをその場で試食
2025年1月25日(土)
500円/人
会場 : たこ焼きソース
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目52-7
最寄 : Osaka Metro 御堂筋線 昭和町駅(4番出口 徒歩約4分)
※たこ焼きやソースには小麦、卵、大豆、鶏肉、豚肉、野菜、果実などのアレルギー物質が含まれていることがございます。
応募期間は終了しました
大阪の銭湯施設とコラボした特別体験イベント。昔から大阪のまちで親しまれた憩いの場である銭湯。銭湯スタッフから文化・歴史の講座を聞いたり、普段は見られないバックヤード見学や番台などでの記念撮影を行えます!
薪をくべたり、一番風呂に入る体験もできるかも!?
最後は入浴して、銭湯の良さを体感できます。
1)銭湯スタッフによる銭湯講座
2)バックヤード見学
3)番台などでの記念撮影
4)お風呂入浴
※施設によって内容は異なります。
詳しくは下記INFORMATIONをご確認ください。
INFORMATIONの
各施設情報欄へ記載
無料
※入浴料金は別途必要
会場 : 千鳥温泉
住所 : 大阪市此花区梅香2丁目12-20
最寄 : 大阪シティバス「千鳥橋または此花朝日橋」
バス停留所下車 徒歩約5分/
阪神なんば線「千鳥橋」駅下車 徒歩約6分
開催日時 : 2025年1月12日(日)13:45~14:30
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/一番風呂入浴
裏屋号は自転車湯
大きな富士山のタイル絵あり
会場 : 北中島新温泉
住所 : 大阪市淀川区東三国4丁目12-14
最寄 : Osaka Metro 御堂筋線「東三国」駅下車
徒歩約5分
開催日時 : 2025年1月26日(日)14:00~14:30
体験内容 : 銭湯講座/記念撮影/
一番風呂入浴
サウナをはじめ、水風呂、露天風呂、電気風呂、薬風呂、気泡風呂など色々あり
会場 : 寿楽温泉
住所 : 大阪市住之江区北加賀屋1丁目10-1
最寄 : Osaka Metro 四つ橋線「北加賀屋」駅下車
徒歩約5分
開催日時 : 2025年1月19日(日)14:00~14:50
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/薪をくべる体験/
一番風呂入浴
薪で沸かした柔らかいお湯
懐かしさのある大きな休憩室
会場 : 日之出湯
住所 : 大阪市西成区山王2丁目7-9
最寄 : Osaka Metro 各線「動物園前」駅下車
徒歩約7分
開催日時 : 2025年1月12日(日)14:00~15:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/風呂入浴
体験特典 : 酸素カプセルと自動シャワーヘッドの利用料金が
それぞれ500円引き ※通常1000円
大迫力の108匹の鯉の天井画
昔なつかしい駄菓子コーナーあり、クラフト生ビールの販売提供あり
会場 : 朝日温泉
住所 : 大阪市住吉区南住吉3丁目11-8
最寄 : Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅下車 徒歩約15分/
大阪シティバス「住吉区役所区民センター」
バス停留所下車 徒歩約5分
開催日時 : 2025年1月26日(日)13:00~14:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/薪をくべる体験/
風呂入浴
天然地下水を薪で沸かした
店内オール軟水の美肌湯仕様
サウナドリンク等のドリンク80種類
会場 : 昭和湯
住所 : 大阪市東淀川区淡路4丁目33-12
最寄 : 大阪シティバス「淡路四丁目」バス停留所下車
徒歩約6分
阪急「淡路」駅下車 徒歩約3分
開催日時 : 2025年1月18日(土)12:00~13:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/貸切風呂入浴
昭和3年創業
スチームサウナや、ラドン風呂など色々あり
会場 : 天水湯
住所 : 大阪市西成区天下茶屋3丁目18-27
最寄 : Osaka Metro 堺筋線「天下茶屋」駅下車
徒歩約3分
開催日時 : 2025年1月11日(土)11:00~12:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
脱衣所掃除体験/記念撮影/
一番風呂入浴
銭湯では珍しい高濃度人工炭酸泉
天下茶屋にゆかりのある豊臣秀吉がモチーフのかわいいグッズあり
会場 : めがね温泉
住所 : 大阪市生野区田島4丁目2-20
最寄 : Osaka Metro 千日前線「南巽」駅下車
徒歩約20分
いまざとライナー 「田島五丁目」停留所下車
徒歩約5分
Osaka Metro オンデマンドバス
「めがね温泉」前すぐ
開催日時 : 2025年1月19日(日)11:30~13:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/一番風呂入浴
美肌と健康に良い軟水を使用
露天風呂や高温サウナ、ラドンスチームなど色んなお風呂あり
会場 : 矢柄温泉
住所 : 大阪市生野区巽東1丁目7-16
最寄 : Osaka Metro 千日前線「北巽」駅下車
徒歩約3分
開催日時 : 2025年1月18日(土)13:00~14:00
体験内容 : 銭湯講座/バックヤード見学/
記念撮影/一番風呂入浴
色んな温度のお風呂あり
施設内には子どもが遊べるスペースあり
※入浴いただくことが参加条件となります。
※別途入浴料金が必要となり、参加者ご自身でお支払いください。
※小学生以下の方が参加される場合、保護者の同伴が必要です。
※ご入浴いただくにあたり、シャンプー/ボディソープ/タオル/着替えなどは参加者ご自身でご準備ください。
応募期間は終了しました
2025年1月1日で開園110周年を迎える、大阪を代表する動物園、天王寺動物園での特別体験イベント。普段は団体向けにしか行っていないガイドウォークに無料でご招待。飼育員の方から動物の様々な解説を聞くことができます。また、イベント参加者限定でOsaka Metroと天王寺動物園のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
1)飼育員による動物の解説
2)オリジナルグッズのプレゼント
2025/1/7(火)
2025/1/25(土)
無料
※入園料金は別途必要
会場 : 天王寺動物園
住所 : 大阪市天王寺区茶臼山町1-108
最寄 : Osaka Metro
御堂筋線/堺筋線「動物園前駅」1号出口
堺筋線 「恵美須町駅」 3号出口
御堂筋線/谷町線「天王寺駅」5号出口
詳しくはこちら
応募期間は終了しました